3 社会への影響


それでは、大きく社会に対してどのような影響があるのでしょうか?

ご存じのようにタバコにはかなりの税金がかかってます。約60%ですから、1日1箱吸う方は、540×60%×365=118260円も多く納税していただいているわけです。「毎度ありがとうございます。 本当に助かります!」と言いたいところなのですが、実は違うのです。
タバコによる医療費の増加・火災による損失などを試算してみると、タバコによる税収 2兆755億円、タバコによる社会的損失 3兆7000億円となり、なんと1兆6000億円の赤字決済です。これは一人あたま約15000円の赤字です。この額をタバコを吸わない人間も、強制的に徴収されている訳ですから、受動喫煙で煙を吸わされるわ、税金をよけいに取られるわで、本当に非喫煙者は踏んだり蹴ったりです。
値上げによって禁煙をチャレンジする人も増え喫煙率が低下します。このようにタバコの値上げは、一石二鳥なのですが、利害関係でいろいろな圧力がかかり、なかなか実現されません。哀しい現実です。

同様に会社員が喫煙者であると、その会社の経費負担が一人あたり年間50−60万円増加するという試算があります。現在のように景気が悪く固定費を削減するためには、まず社員の喫煙率を低下させるのことがとても効果的かつ健康的な手段になります。健保組合の収支を改善するためにも有効な方法です。組織で喫煙率低減を目指すときに、一番影響を与えるのはトップのあり方です。トップの方が喫煙者でしたら当然、喫煙の抑制は不可能です。さまざまな部署のトップにおられる方は、禁煙して社内を見回ください。きっと新しい発見があるはずです。
タバコの害についてtopにもどる

トップ アイコン
トップページヘもどる